
下記によくある質問をまとめました。この他にもご質問がございましたら、お問合せフォームからご連絡ください。
・福利厚生について教えてください。
法定福利厚生以外には、通勤・住宅手当、慶弔見舞金制度、資格取得のための補助制度などがあります。健康医療関係では、インフルエンザの予防接種を会社負担しています。また5年に一度、周年記念として国内外へ社員旅行を実施しています。
・休日について教えてください。
当社の所定休日は日曜日と、会社カレンダーで定められた土曜日または祝祭日の、完全週休二日制です(年間休日117日)。それ以外にGW・夏季・年末年始休暇や、慶弔休暇、特別休暇の制度があります。
年次有給休暇は初回付与が入社半年後となります。年休は1時間単位でも取得できる制度を整えています。
・インターンシップはやっていますか?
下記営業所にて、2023年冬に一日仕事体験の実施を予定しております(マイナビ2025に掲載中)
【滋賀エリア】湖東営業所、高月営業所、滋賀営業所
【中部エリア】名古屋営業所
【四国エリア】愛媛営業所
日程が決定次第、マイナビ2025ならびに当サイトに掲載させていただきます。皆様のご参加をお待ちしております。
・既卒の応募は可能ですか?
第二新卒及び既卒の方も応募していただくことが可能です。まずはメールフォームにてお問い合わせください。
・配属はどのように決まりますか?希望の地域で勤務可能ですか?
全国8か所にある営業所の中から、希望の勤務地にご応募いただき、営業所ごとの選考および採用となります。また、希望勤務地にて採用後、転勤は原則としてありません。
・文系出身者で、電気の知識や資格がなくても大丈夫ですか?
大丈夫です!!当社では、文系出身の方も多数活躍しています。
入社後は、まずは電気設備の施工の現場で先輩について業務を学び、経験を積んでいきます。同時に、電気工事士などの業務に必要な資格を取得し、座学の知識も身に付けていきます。
その後施工管理業務の補助を行いながら担当範囲を拡げ、様々な電気工事に対応できるプロの施工管理技士を目指していきます。